ホーム » 製品とサービス » 離床センサー

離床センサー製品について

Mobilization Sensor

離床センサーとは、介護施設や病院などで使用されているベッドや車椅子からの転落・転倒を予防、徘徊を防ぐための装置です。患者さん・ご利用者の危険リスクを回避する安全対策として活用されています。

離床センサーの導入は利用者の安全確保だけでなく、職員の負担を劇的に軽減し、効率的な巡回業務を実現します。センサーは患者や高齢者の動きをリアルタイムでモニターし、ベッドから離れた際にアラートを発します。これにより、職員は適切なタイミングで介助を提供でき、安全を確保できます。

離床センサーの導入は、医療施設や介護施設における業務プロセスを最適化し、安全性、効率性、快適性を向上させ、職員と利用者の双方にメリットをもたらします。

製品タイプ

Types of Mobilization Sensor

離床センサー製品は病院や介護施設における対象者様の転倒リスクや使用目的などに合わせて、以下のようにタイプ別にご提案しております。

タイプによっては、組み合わせることも可能です。お客様の用途に添って、最適なご提案をいたします。

  • ベッドセンサー「ツインパッド200」

    患者さんがベッドから離れたことをナースコール・アラーム音でお知らせするシステムです。ベッドにツインパッドを置き、ツインパッドから患者さんの体が離れるとナースコールが鳴ります。

    詳しくはこちら
    ツインパッド200
  • ベッドセンサー「ワイドパッド50」

    一枚のセンサーパッドをマットレスとマットレスパッドの間に置き、患者さんがベッドから降りる前にナースコールでお知らせします。

    詳しくはこちら
    ワイドパッド50
  • サイドセンサー「SK-100」

    マットレスの上にサイドセンサーを置き、患者さんのお尻が乗るとナースコールに繋がりますので転落・転倒の防止に役立ちます。

    詳しくはこちら
    SK-100
  • フロアセンサー「スタンダードⅡ/Ⅲ」

    患者さんがベッドから降りる所にフロアセンサーを置き、患者さんがフロアセンサーを踏むとナースコールに繋がりますので徘徊・転倒の防止に役立ちます。

    詳しくはこちら
    スタンダードⅡ/Ⅲ
  • 車いす用チェアセンサー「R5」

    患者さんが車いすに座ると自動的にスタートし、お尻を上げるとメロディー音かアラーム音が鳴ります。

    詳しくはこちら
    R5
  • 車いす用チェアセンサー「R5Ⅱ」

    患者さんが車いすに座ると自動的にスタートし、お尻を上げるとメロディー音かアラーム音が鳴ります。

    詳しくはこちら
    R5Ⅱ

離床センサー製品Q&A

Mobilization Sensor Q&A

採用事例

Casestudy